パノラマHLで高所作業の安全性を高めよう - 安全標識、安全用品、安全工事看板の「つくし工房」


  • Tel 0570-07-5333
  • Fax 0800-888-9333
電話受付   [平日]9:00~12:00  13:00~17:00
  [代表]03-3977-3333

パノラマHLで高所作業の安全性を高めよう

高所での工事は事故の発生リスクが高まる

建築や電気工事などは、高所での作業が多くなります。
高所作業は平地での工事よりも事故の発生リスクが高まるため、注意しなければなりません。
また、労働安全衛生法における高所作業の定義や安全対策についても知っておく必要があります。
高所作業の基準はとても厳しいです。
まず、労働安全衛生法における高所作業の定義は地上から2m以上となっています。
2mというと一般住宅の天井ほどの高さであるため、低いと感じる人もいるのではないでしょうか。
しかし、2mとはいえ平地での工事よりも事故が発生するリスクは高くなります。
高所での工事で多い事故は、資材や工具の落下、装置の崩れが挙げられます。
人が転落するよりも多い傾向にあるのが、資材や工具の落下です。
小さいものでも人に当たれば大怪我をする可能性があります。
また、装置の崩れは周囲や真下を歩いている人が巻き込まれる危険性があるため、注意してください。
高所での工事を行う際には、安全性を高めるシステムを導入しましょう。

高所での工事は事故の発生リスクが高まる

高所作業に欠かせないパノラマHL

モニターやカメラの導入は工事現場の安全性を高めることにつながります。
様々なモニター、カメラがありますが、高所での工事ではパノラマHLがおすすめです。
パノラマHLの特徴を知っておきましょう。
パノラマHLは高所作業車のバスケットが上昇する際に、構造物との衝突を未然に防ぐための装置です。
超音波センサーのエリア内障害物が入ると、電子音が鳴ります。
この警告があることで重機の運転者に注意を促すことができるのです。
人や構造物との衝突で物が落下するリスクを防ぐことができます。
パノラマHLにオプションをつけると、検知状態を目視できるように回転灯が設置できます。
1回の充電で約80時間使用できるため、長期間の工事でも役立つでしょう。
センサーのエリアには、2m、1.5m、1mと用途に応じて検知距離の切り替えができます。
作業員や周囲の人の安全を確保しながら工事ができるように高所作業を伴う場合はパノラマHLを採用してみてはいかがでしょうか。
VRで事故の恐ろしさを体験すると、パノラマHLの必要性がわかるはずです。
高所作業に欠かせないパノラマHL

お探しの商品は見つかりましたか?

商品一覧に存在しない商品でも、ご要望に応じてカスタマイズでお作りいたします。
ご質問ご要望はなんでもお聞かせください。3営業日以内にご返信いたします!!

お電話でのお問い合わせ

TEL:03-3977-3333

9:00~12:00/13:00~17:00 [平日]

PAGE TOP